2024年2月28日水曜日

「泣けない人」その94

 


94 、上京四日目.5

江ノ島の展望灯台は、高所にもかかわらず、そよ風が軽く吹く程度で非常に穏やかであった。

12月であっても、快晴の下、その暖かな日差しのため、屋外の展望台であっても寒さをあまり感じなかった。

守叔父さんの発した言葉「ア・ル・イ・テ・ル」を解釈することができたため、守叔父さんが「幽霊」を見ていたわけではないようなので少し安堵した。

そして、同時に守叔父さんの話す意味不明な言葉を理解するための糸口を見つけたような感覚にもなった。

端的には、守叔父さんの使える言葉が少なくなっていて、その少ない言葉を駆使して、会話しているということだろう。

物体が前方に移動することは「歩いている」と表現しているようだ。

そのため、クルマが進むことを「歩いてる」、飛行機が飛んでいることも「歩いてる」、船が進むことも「歩いてる」となる。

一昨日、昨日と飛行機を見ながら、意味不明な言葉を言っていたが、その中にも「歩いてる」という言葉が使われていたのかもしれない。 

飛行機を見上げながら「歩いてる」と言われても、その時の私には理解できなかっただろう。

一日目、イトーヨーカドーにおいて、「トイレ」のことを「オ・ン・セ・ン」と表現したとすれば、「水」に関係した場所をすべて「温泉」と表現しているのかもしれないと解釈できる。

金銭トラブルに関して話していた時の「カイケイシ」とはお金に関係する人を指しており、「会計士」のみを意味しているのではないと解釈できるかもしれない。

つまり、守叔父さんの話す言葉には、間違った言葉を使っている可能性があり、言葉の字面にとらわれずに、柔軟に言葉を類推する必要があるようだと理解した。

使える言葉が少ないから、「アレ」「コレ」「ソレ」「アソコ」などの指示語・指示詞を多用せざるを得ないのだろう。

地名や人物名などの固有名詞もほとんど出てこないし、私の名前も一度も出てこない。

他人とのコミュニケーションにおいて、使える言葉が少なければ会話が成り立たないだろう。その際に、「ワカラナイ」と言う言葉を使うために、何かにつけ「ワカラナイ」という言葉が即座に出てくるのだろう。

「しゃべり言葉」が少なくなっているように、文字が読めなく「読む言葉」も少なくなっているのだろう。「成田」が読めなかった。

文字を書くことができるのだろうか・・・? 疑問がでてきた。

そして、この様に言葉の不自由な守叔父さんは、本当に仕事ができるのだろうか?

仕事だけでなく、どうやって、日常生活を送っているのかさえも疑問である。

守叔父さんの自宅内に入らなければ、日常生活の様子は分からない。

自宅訪問のきっかけを見つけなければ!

と、いつの間にか「遊びモード」から「探偵モード」へスイッチが変わって考え込んでいる自分に気が付いた。

ふと、横を見ると、そこにいたはずの守叔父さんがいつの間にかいなくなっていた。

周りを見回すと、すぐに守叔父さんを見つけることができた。

守叔父さんは、観光客の20代くらいの男女カップルに声を掛け、話しているようだった。

何の話をしているのだろう?と近づいていくと、

 

「ナンサイ ミエル?」
(何歳 見える?)



と守叔父さんが言っており、恒例の「年齢当てクイズ」をやっていたのだった。

守叔父さんは、私が近づいてきたのに気付くと、私を指差した後、

 

「コノコト ドッチ ワカク ミエル?」
(この子と どっち 若く 見える?)



と言った。

カップルは、どっちだろう?と考え込んでいた。私と守叔父さんの顔をそれぞれ何度も見比べていた。

守叔父さんは、そのカップルが答えるのを待つことなく、私を指差しながら、

 

「コノコ、 ジュウゴ シタ!」
(この子、15(歳)下!)


と言った。そして、守叔父さんは自分自身を指差しながら、

 

「ロクジュウゴ!」
(65(歳)!)



と言った。すると、そのカップルが口を揃えて、「嘘っ・・・!、凄く若く見える! 40歳位かと思った! 信じられない!」と言った。

そのカップルの言葉を聞いた守叔父さんは、満足そうな笑顔で、

 

「ワカク、ミエルデショ!」
(若く、見えるでしょ!)



と言った。

言葉のトラブルを抱えているはずの守叔父さんは、平気で他人に声を掛け、笑顔で陽気に振る舞っている。

私は、ふと、自分自身が、同じような言葉のトラブルを抱えた時に、守叔父さんと同じような行動ができるのだろうかと考えた。 私は落ち込んで、笑顔で他人に声を掛ける事ができないかもしれない。 

守叔父さんの頭の中はどの様になっているのだろう・・・?

(つづく)
 

2024年2月21日水曜日

「泣けない人」その93

 


93 、上京四日目.4

美味しいものを食べて、お腹も心も満足した直後だったはずなのに、一挙に心の底に大きな穴が空いたような感覚に襲われた。

守叔父さんの後を追う私の足取りは、急に重く感じられ、この後、守叔父さんの顔を直視することに不安を感じていた。

しかし、私の不安とはうらはらに、当の守叔父さん本人は、食後の丸くなったお腹をポンポンと叩きながら

 

「オイシカッタネ!」



と言い放った。

恐る恐る守叔父さんの顔を見上げると、その表情は朝一番の私を迎えに来てくれたときの笑顔と変わらずニコニコしており、陽気キャラそのものであった。 

その表情には、先ほどのレジでのトラブルの事は一切含まれずに、「我関せず」といった感じであった。

その笑顔を見ているうちに、自分には何ら非があるわけではないのに、精神的に落ち込んでしまった私自身が、なんだか、だんだんバカらしく感じてきた。 

「まっ、いいか!」的な感じで、ある意味、開き直って、守叔父さんと「遊ぼう」と思ったのであった。

そして、「なるようにしかならないし!」と考え、行楽地へ来たことに感謝し、遊びに専心することにした。

 





一般的な江ノ島観光コースとして、門前通りの入口の青銅の鳥居をくぐって、坂を上がり、お土産屋さんやタコせんべいの店などを見つつ、参道を登り江ノ島の頂上を目指した。

「江の島エスカー」を利用しての登頂だったので、少し楽させてもらった。 

守叔父さんは、周囲の景色を楽しんでいる感じがあまりなく、何だか行き先が決まっているような感じの足取りでだった。 

守叔父さんが歩く速さや脚力を考えると、「エスカー」を選択したことは正解だと思った。

4つ目の「エスカー」を乗り終えた後、守叔父さんは「江島神社奥津宮」への参道を進むことなく、右前方の路地へ早足で進みはじめた。

 



「江の島サムエル・コッキング苑」の入口を目指しているようだ。

入苑には料金が必要であるが、守叔父さんは何のためらいもなくお金を支払いチケットを2枚購入した。

チケットは二種類あり、入苑料のみのものと入苑料+展望台料のものがあり、後者を購入した。

昨日のランドマークタワーと同じ状況であり、展望台の登頂が目的のようだった。

「江の島シーキャンドル(展望灯台)」は高さ41.75m(海抜101.56m)でエレベータで登ることができた。

島の頂上にそびえる塔であり、灯台の役目として360度の視界がひらけ、太平洋の広大な海原や富士山や丹沢などの山岳などの眺望が楽しめる場所であった。

 



海を見ると、漁船やヨットが浮かんでおり、サーフィンをしている人なども散見された。

 



昨日と同じように遠くまで視界が澄み切っており、富士山が非常に綺麗であった。

リュックからカメラを取り出し、富士山を撮影していると、

守叔父さんが

 

「ア・ル・イ・テ・ル」



と言った。

第一京浜(国道15号線)の地下バイパスにおいて、「ア・ル・イ・テ・ル」と言ったのと同じような雰囲気であった。

守叔父さんの方を振り向くと、片瀬漁港へ向かっている漁船を指差しながら、

 

「ア・ル・イ・テ・ル・ネ!」



と再度言った。

明らかに漁船を指差しながら「歩いている」と言っているようだ。

 



そして、私は「ハッと」気付かされた。

「船が進む」ことを「歩く」と表現しているのではないだろうかと!

そして、

また、「ア・ル・イ・テ・ル」とは明らかに、「人が歩いてる」訳ではなく、「進む船」「歩いている」と表現したようだった。

今朝の道中、第一京浜(国道15号線)の地下バイパスにおいて、「ア・ル・イ・テ・ル」と表現したのは、「クルマが進んでいる事」という事を表現していたと考えれば納得できるものであった。

(つづく)
 

2024年2月17日土曜日

【成功】H3ロケット試験機2号機打上げ

【成功】H3ロケット試験機2号機打上げ

 

ロケット打上げ成功おめでとうございます!

 

約一年間前、打上げ失敗の苦難を乗り越え、

新型ロケットの打上げに成功したこと、

良かったですね!

 

種子島宇宙センターの発射地点から約150km離れたところから

見守っておりました。

 

打ち上げ後、約6分後の南空の写真です。

ロケット雲が見えました!

 

鹿児島県霧島市隼人町より

 

 

 

2024年2月14日水曜日

「泣けない人」その92

 


92 、上京四日目.3

守叔父さんは、注文を取りに来てくれた店員さんに対して、メニューの「シーフードラーメン」を指差しながら、
 

「コレ、オイシソウ!
コレト・・・、アト・・・、
ラーメン ミタイナノ
アリマス?」
(これ、美味しそう!
これと・・・、あと・・・、
ラーメン みたいなの
有ります?)


と言った。

「シーフードラーメン」を注文した後に「ラーメン みたいなもの」と重ねてリクエストすることに驚いた。

本当に二杯のラーメンを注文しようと考えているのだろうか???

 

「叔父さん、何を注文したいの?
これ、ラーメンだよ。」



と私は横から口を挟みながら「シーフードラーメン」を指差した。

すると守叔父さんは、

 

「アッ、チガッタ!
コレト、アト・・・。」
(あっ、違った!
これと、あと・・・。)


と言った後、メニューをめくり探しはじめた。「シーフードラーメン」以外にも何か欲しいものがあるようだ。

メニューの別ページを開くと、欲しいものを見つけたようで、その写真を指差しながら

 

「コレコレ」
(これこれ)



と言った。

指先の写真は「一膳のご飯」であった。


「ご飯」「ラーメン」と言い間違えたようである。 

私は、「ご飯とラーメンは、全然違うだろう!」「(笑いの)ボケ」に対する突っ込みを入れそうになっていた。

観光地において、ラーメンライスとは少し興ざめな感じもしたが、好きなモノを食べれば良いだろう。

私は、他所ではなかなか食べられない地元ならではの「生もの」「湘南シラス」を食べようと思い、「三色丼」を注文した。

「三色丼」には相模湾名物「生しらす」「釜揚げしらす」、そして、「ねぎとろ」の三種がトッピングされたものであった。

 





美味しい食事を終えると、そそくさに守叔父さんがレジへ向かった。食事代を私が払おうと後を追って財布を出すと、守叔父さんは振り返って、

 

「ダイジョウブ!」
(大丈夫!)


と言って、私の出した財布をしまうように押し留めた。

申し訳ないなと思いながら、お代の支払いに同行した。

守叔父さんがお代を支払おうとすると、レジ店員さんが、「領収書、要りますか?」と聞いてきた。

守叔父さんは、困ったような表情で、

 

「ナ・ニ?」



と返事した。

店員さんが再度、「領収書、要りますか?」と少し大きめでハッキリした口調で言い直してくれたが、守叔父さんの返事はなぜか、

 

「ワ・カ・ラ・ナ・イ」



であった。

店員さんは、困った顔をしていたので、私が横から、「要りません。」と代わりに返事をすることになった。

守叔父さんは、店員さんにお金を渡し、その後、お釣りと共にレシートを受け取った。

守叔父さんは、お釣りを財布に入れた後、その受け取ったレシートを「これ何だろう?」といった感じで見ながら、店外へ歩き出した。

その後、そのレシートを道端にポイ捨てした。

私は思わず、「要らないのなら、記念に貰っていい?」と言ったのち、そのレシートを拾い上げる事になった。

そして、昨日の昼食後の支払いの際の事を思い出した。

そう言えば、昨日も昼食後の支払いの際、何やらかもめているような事があったな・・・。 

私は離れた所で見ていたため、実際に何があったのか把握していないが、 「割引チケットを持っているかどうかを聞かれているのかな・・・?」と勝手な解釈をしていたが、本日同様、領収書の要・不要の確認だったのだろうと考えれば納得できる様子であった。

「〇〇、要りますか?」の質問に対して、「要ります / 要りません」「はい / いいえ」の二択のどちらかの答えが必要だろうが、「ワ・カ・ラ・ナ・イ」と答えられても、相手は面食らって困ってしまうのが当然だろう・・・。

だいぶ前の事であるが、以前の守叔父さんは細かい金額の支払いであっても、必ずと言っていいほど領収書を貰っていた。 

そして、受け取った領収書を丁寧に折り畳み、大切そうに財布に入れていたのを覚えている。

現在の守叔父さんは、領収書やレシートの役割や意味が分からなくなっているのかもしれないことに気が付いた。

昨日、駐車場の支払い済みチケットを車外にポイ捨てした時に、違和感を感じていたが、「領収書」の意味が分からなくなっているとするならば、その守叔父さんの行動が理解できるだろう。

私は、「守叔父さんが領収書の意味が分からなくなっているかもしれないこと。」に気付いたことによって、少し戸惑いと残念さを感じていた。 

(つづく)
 

2024年2月7日水曜日

「泣けない人」その91

 


91 、上京四日目.2

クルマは、第一京浜(国道15号線)を南下している。

守叔父さんの発した言葉「ア・ル・イ・テ・ル」が頭の中でグルグル回っていた。

しばらくの間、他の事が考えられず、私の頭は思考停止に近い状態が続いていた。

「ア・ル・イ・テ・ル」とは何だったのだろう???

理解できなかったが、諦めて頭を切り替えることにした。 

仕事の状況を探ろうと思い、守叔父さんに対して、

 

「今日は、お仕事、
(荷物運びが)一便で済んだの?」



と質問してみた。すると、

 

「イヤ、ネー、
キョウハ ネー ハナシタラ
イイヨ ト イワレタノ」
(いや、ねー、
今日は ねー、話したら
良いよ と 言われたの)



との返答が返ってきた。 仕事に行かなかったような感じの返事であった。

一時間前のメッセージ「終りました。10時にはおっけいです。」の「終わりました」とは仕事を終わらせたことを意味していたのではなかったのだろうか?

確認のため、

 

「仕事に行かなかったの?」


と聞いたところ、

 

「ソウ」
(そう)


と言う返事が返ってきた。そして、続けて、にこやかな表情をしながら、「ハッ、ハッ、ハッ」と笑った。 そして、

 

「サトウノヒトハ、
イロイロ ダカラネ!」
(佐藤の人は、
色々だからね!)



と言った。「佐藤」または「佐藤さん」と言う名前は、昨日、一昨日と何度となく聞いていたが、お金を騙し盗られた相手と言っていた。 守叔父さんは、騙された人の会社で働いているのだろうか???

そして、簡単に仕事を休めるのだろうか???  

一体、どの様な仕事をやっているのだろうかと疑問になった。

私の頭の中に「???」が充満しているところに、守おじさんが、

 

「キョウサー、
オレガ イチバン ムコウノ
オンセンガ ズット
ウエカラ アガル トコロニ
アソコニ イキタイナ!」
(今日さー、
俺が 一番 向こうの
温泉が ずっと
上から 上がる所に
あそこに行きたいな!)


と言った。行き先のようだが、地名が無いし、「あそこに行きたいな!」と言われても、私の頭の中に「?」が一つ増えただけであった。

 

「どこでも、いいよ!
おじさんの行きたい所なら、
いいよ! 行こうよ!」



と答えた。 行けば分かるし、守叔父さんの行きたい所なら、楽しいだろう。

「温泉」と言っているので、のんびりできるかもしれない。

今、クルマが走っている第一京浜は、新春恒例の箱根駅伝において学生ランナーが競うコースの一部であり、道なりに進めば箱根に向かう。

温泉ならば箱根だろうが、江ノ島にも最近、相模湾から富士山を一望できる入浴施設ができたようなので、江ノ島かもしれない。 流行りに敏感な守叔父さんならば、既にその展望風呂に行ったことがあるのかもしれない。

そう言えば、昨日、ランドマークタワーの展望台で、「江ノ島」に行きたいと言っていたな・・・。

 

「江ノ島に行くの?」



と問うと、守叔父さんは、

 

「ソコ、ソコ!」
(そこ、そこ!)



と言ったので、行き先が「江ノ島」であることが分かった。

 





無事、江ノ島に到着した。

 

「ナニ、タベル?」
(何、食べる?)



と守叔父さんが聞いてきたので、

 

「海鮮丼かな? ハマグリも美味しいよね。」



と答えたが、

 

「カ・イ・セ・ン・ド・ン ッテ ナニ?」
(海鮮丼って、何?)



と守叔父さんからの返事が返ってきた。 
私は、「ワカラナイ」を多用する守叔父さんの言動に慣れてきたためか、「海鮮丼」が分からないとは妙な話であるが、気にならなくなっていたので、

 

「店中のメニューに写真があるから分かるよ!」



と伝えた。すると、守叔父さんは安堵した表情で、

 

「ソ・ウ・ダ・ネ!」



と答えてくれた。

 





食堂を何店舗か物色した後、門前通りの入口の青銅の鳥居(江島神社)手前の「レストラン貝作」に入店した。

守叔父さんは、メニューの写真をまじまじと見ながら、「コレ、オイシソウ!」と言って「シーフードラーメン」を指差した。

せっかく、生ものが美味しい店に来ているのに、ラーメンを選ぶとは・・・。

もちろん、生きの良い材料で作るラーメンは美味しいと思うけれど・・・。

一昨日は、「きつねうどん」だったので、守叔父さんは麺類が好物のようだ。

(つづく)